menu
Webを活用してお客様のビジネス課題を解決します。札幌・東京を拠点にWebコンサルティングをコアにした、Web制作・システム開発・サーバ構築会社です。
現場ブログ

子供にはスマホの電卓つかわせろ!

fシェアする
ツイートする
ブックマーク
タイトルとURLをコピー

最終更新日:2018/12/27   公開日:2013/05/14

CTOのあさかわです3+3×3の答えは?

ハイ18と思ったそこのアナタそれはヤバイです

当然 12 に決まってます。

四則演算の場合は掛け算と割り算は足し算引き算より優先するというルールがあるのです。
つまり、3+(3×3) = 12なのです。
これの理由を知らない(忘れてる)大人や、知らないまま育った子供がいるらしい。

わたしは、これは、電卓のセイだと思っています。
いわゆる、普通の電卓は、3+3*3=18になるからです。
関数電卓は、3+3*3=12になります。しかも()が使える。

わたしこれが理由で普通の電卓が嫌いです。
電卓は関数電卓しか使いません。
普通の電卓をつかうときは、足し算と引き算しかつかいません、
掛け算つかうと頭が変になる。メモリにいれる?気が狂う。逆にいえば、子供に電卓は使わせるべきではないと思います。このブログ書く前にぐぐってみましたが、電卓が悪いのではなくルールをしらないのが悪いという論調がありました。

しかし、ルールを教えても、普通の電卓がそのルールにしたがっていないのですから混乱するだけです。
子供に電卓を与えるなら関数電卓を与えるべきだとおもっていました。
わたしの子供にはそうしました。

しかし、関数電卓は高いですし、余計なボタンが多いのが欠点です。

これに対して朗報があります。

スマートフォンの電卓です。
iPhoneもAndoridも標準の電卓アプリは、3+3*3=12になります。
また
MacOS Xの電卓も同じ仕様です(3+3*3=12)
Windowsの場合は、普通の電卓と関数電卓というモードがあります。
なので、関数電卓モードを使わせるべきです。

子供にはスマホの電卓つかわせましょう。(子供にスマホを使わせるべきかどうかって議論とは別よ)

3+3*3は12ですよ。キリッ

#PS. たぶん、普通の電卓の仕様がこんなことになったのはこいつのセイでしょう。この頃に演算式どおりの物をつくるのは至難の技だったはずです。しかし怖いことに先に出た物に合わせるという常識の方が勝って、本来の常識を覆してしまってそのまま40年ですね。
Story3 『カシオミニ』の衝撃