Webアシスタントディレクター※未経験者可
<お仕事の概要>
・お客様やユーザーからのお問い合わせについて社内の各担当者と調整をしながら案件進行を補助するお仕事です。
具体的にはディレクターからの指示に基づき、お客様や、デザイナー・プログラマといった社内外の各種担当者への情報の整理や伝達、進捗管理等を行って頂きます。
お客様もスタッフもほぼリモート勤務です。
※※未経験者可※※
社内でのやりとり例。あなたが五百旗部さん(仮称)だとします。あ、この名字「いおきべ」って読みます。
例1
ディレクターからあなたに。
D「五百旗部さん、サイトに設置するバナーですが、デザイナーの背早さんに13日12時までにラフを上げる事が出来るか聞いてくれますか」
五百旗部「分かりました」
例2
あなたからディレクターに。
五百旗部「Dさん、この経済誌の新メディアサイトの開発で使うサーバを作る件ですが、予定表の通り13日月曜までに間に合いますか、って木々さんに聞けばいいんですよね?」
D「それでOK。木々さん別案件で忙しそうだったので、ちょっと心配なんだよね。念のため確認お願いします」
五百旗部「分かりました」
例3
お客さんからあなたからDへ
お客さん「五百旗部 さん、サイトに設置するバナーですが、具体的なサイズはどうなるのでしょう?」
五百旗部「社内で確認して連絡します」
お客さん「お待ちしています」
五百旗部「Dさん、お客さんからサイトトップのヘッダに設置するバナーの正確なサイズを知りたいって聞かれたのですが」
D「了解、フルバナーって言っておいて。横468ピクセル縦60ピクセルだと。ちなみに国際規格って知ってる?」
五百旗部「国際規格?ですか?」
D「そう、サイトに掲載するバナーには実は国際標準の規格があって、サイズが決まってるんだ。それに基づいて普通作られているだよ」
五百旗部「へー、知りませんでした。いきなりだよですね」
D「そこはいいの。後でぐぐって調べれてみて。出てくるよ」
五百旗部「あざっす」
<アピールポイント>
>裁量が割と大きい
・仕事に裁量権が大きく、成長したいという人にとっては素晴らしい環境だと自負しています。
>一緒に働く人達が割とフランク
・30歳前後の若いスタッフが多い。社長はお笑い(受けない)担当。
>残業時間が少ない
・月平均10時間程度。
※部分的な休日出勤がやむなく発生する場合があります。
※あくまで平均値であるときはあります。が業界の中では相対的にかなり少ない方だと思います。用のない時は先輩社長を置いてけぼりにしてとっとと帰ってください。
>残業代・交通費は100%実費支給
・みなしではなく100%支給しています。
>昇級ペースが早い
・最低で年二回。特に初年度は細かくあります。
<求める人材>
・将来的にWebディレクターになりたいと思っている方【必須】
・常識的な社会経験をお持ちの方(この業界での経験が少しでもある方はなお可)。
・スマホを使っている方。
・SNSを使っている方。
・PowerPoint、Excelの基本的な操作が出来る方(マクロとか使えなくて全く問題ありません。私も使えません←誰?)
<勤務時間・曜日>
・平日9時~18時(休憩1時間)
<休暇・休日>
休暇・休日:
土日祝祭日夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇。
<勤務地>
・札幌市中央区北1条西8丁目2-7 ホサカビル5F
・スタッフの大部分は現在、在宅勤務併用のため(の方が多いです)、必ずしも全て出勤する必要はありません(将来的には分かりませんが在宅併用を継続予定です)。
<アクセス>
・JR札幌駅又は地下鉄大通駅から徒歩15分程度(全行程の4/5が地下歩道でこれます)。
<待遇・福利厚生>
年昇級最低二回
各種社会保険完備
交通費全額支給
昇給あり
おやつは常時ストック
オフィス内 コーヒー、紅茶、緑茶、ミネラルウォーター フリー
<その他>
・即時勤務可能な人を優遇しています。
・給与はただの我慢料だと思っている人は向いていません。仕事を通じて仕事もプライベートも両立、充実させたいと思っている人は向いている職場だと思います。